塾長ブログ メニュー

本塾開催!6月27日第3回President Vision

2021.6.28

ソフトウェアエンジニアという仕事

何のために学習するのか?

なぜ勉強が必要なのか?

高校入試合格のためだけに勉強するのか?

本塾では、志望校合格を目指すということはもちろんですが、将来の自分のために必要な力を身につけるために学習するということが重要だと考えています。

職業の種類はなんと1.7万もあります。色んな職業の方から、その方の生きる社会を少し見せてもらうことで、子どもたちが勉強する意義を見い出すことができたらと思っております。

今回は、株式会社インテックス 代表取締役 松村亮輔さんに講師をしていただきました。

●エンジニアの仕事紹介

●エンジニアのメリット、デメリット

●戦うフィールドは日本じゃなく世界

●中学生に伝えたいこと

などのテーマでお話しいただきました。

『伝える力』『コミュニケーション力』『英語力』『✖︎を○にする忍耐力』を身につけることの大切さを再発見することができたのではないでしょうか。

松村さん、ありがとうございました。

ある塾生の感想です。

『エンジニアの世界は私とは無縁です。でも、そんな世界を知ることがとても有意義なことだと思います。なぜなら、私が20年後大人になったとき、エンジニアになりたい人が目の前にいたら、必要な力を少し伝えられるからです。自分の興味のある仕事ばかりに目を向けるのではなく、色んな人の価値観や世界に触れることが、将来のカッコいい自分を作るのだと思います。』

f:id:TeachforFUKUOKA:20210628140056j:image