塾長ブログ メニュー

卒業を祝う会

2022.3.13

 3月12日(土)3年生の卒業を祝う会を実施いたしました。これまで本塾を利用してくれました卒業生の多くの皆さんが参加してくれました。思い出ビデオや、2年生による動画塾クイズ、チーム対抗switchゲーム大会など大いに盛り上がりました。「笑いあり、ちょっと涙あり」の温かい会になって、大変嬉しく思いました。いつもはクールなイケメン高嶋先生のホロっと涙に、もらい泣きしそうになりました。

 本塾オーナーである、田浦社長の卒業の言葉を贈ります。福岡の子どもたちを想う気持ちは、確かです。今後も1人でも多くの子どもたちに、多様な学びの場を提供できるよう、「Teach for FUKUOKA」は進化していきます。

塾生のみんな、卒業おめでとう!

3年間を振り返ってみて、どんな思い出が浮かびますか?
楽しい思い出、悲しい思い出、甘酸っぱい思い出・・・青春ですね(笑)

中学生活はこれで終わりですが、来月からは高校生活がスタートします。

受験の結果についても人それぞれ想いがあると思います。
嬉しい結果になった人もいれば、悔しい結果になってしまった人もいるでしょう。

ただ、今日でその「結果」に引きずられるのは終わりにしましょう。

中学校生活はゴールテープを切りましたが、来月から高校生活がスタートします。

スタートラインは、みんな同じです。

私は、高校受験に失敗しました。正直、当初は引きずりました。後悔もしました。

でも今となっては、「今から中学校に戻れて、高校を選べる」という状態になったとしても、
自分の母校を選びます。

私にとっては、その高校にいったことが「正解」だったと思いますし、「正解」にしてきた自分がいます。

私が手嶋先生とこの塾を立ち上げた理由に、

活躍できる大人を増やしたい

という想いがあります。

・人生を楽しんでいる大人
・成長を常に実感をしている大人
・お客様や同僚、家族や友人から感謝され頼られている大人

そんな大人が、私たちが考える「活躍できる大人」です。

活躍できる大人になるための、一つ欠かせないことががあります。

それは、

何事も一生懸命に取り組む習慣

を持っていることです。

ここで、この塾に通ってくれたみんなに、一つお願いがあります。

来月から高校生活が始まりますが、どんな環境であっても

「一生懸命に取り組む」

ことだけは約束してくれませんか?

面倒とかカッコ悪いとか、そんなちっぽけなプライドは捨てて、
自分の人生のために「一生懸命」に取り組んでほしいと心から思います。

私たちは、みんなが「活躍する大人」になるまで見届けたいと思っていますし、
責任をもって関わっていきたいと思っています。

だからこそ、これからも悩みごとがあれば、気にせず相談にきてください。

家族や友人、学校の先生には言いたくない悩みもこれから出てくるかもしれません。
その時は、私たちがいることを忘れないでください。

私たちは、みんなが活躍する大人になるためのサポートをすることを約束します。
おまかせください。

だからみんなも、何事も「一生懸命に取り組む」ことだけは約束してください。

最後になりますが、この度はご卒業おめでとうございます!

これからも、末永くよろしくお願いします。

追伸:高校に入って、みんなに自慢の彼女・彼氏ができることを期待していますね!

校長 田浦貴大